京浜東北線・根岸線

北(大宮方面)から南(大船方面)の順番で並べる予定です。

2015年05月30日

石川町
Ishikawacho


久しぶりに鉄な被写体を撮りました。
横浜セントラルタウンフェスティバルY156に合わせて、583系の記念列車が運行されました。
土日の2日間で、根岸線、東海道線、東海道貨物線、品鶴線、横須賀線、高島線を走ったそうです。
普段E233系ばかり走っている路線や貨物線を583系が走るのは珍しいと思います。

Y156というのは横浜開港156年目という意味らしいです。
横浜開港150周年の2010年から始まったイベントのようで、
毎年Yの後の数字を1ずつ増やして開催しているようです。
横浜港は安政6年6月2日(太陽暦で1859年7月1日)に開港されたそうです。
http://www.y151-200.com/というURLから、Y200までやるという意志が伝わってきます。

今回はみなとみらい地区や元町・中華街を回ったので、みなとみらい線を利用しました。



2007年01月20日

大宮−さいたま新都心
Omiya-Saitamashintoshin


ワイドボディが増えてきました。



2010/01/15

北浦和−浦和
Kitaurawa - Urawa


この日は、東北本線の北斗星を撮っていました。
練習でE233系も撮影しました。



2007年04月21日

田端−西日暮里
Tabata-Nishinippori


近日、E233系が入るそうです。



2007年04月21日

田端−西日暮里
Tabata-Nishinippori


架線柱が邪魔ですが、一応形式写真です。



2007年04月21日

日暮里−鶯谷
Nippori-Uguisudani


常磐線ユーザーの私にとって、鶯谷は毎日見る駅にもかかわらず馴染みがないです。
常磐線のSuica定期券でお金を引かれずに乗り降りできるのか、今度試してみたいです。



2007年12月28日

東京−浜松町
Tokyo-Hamamatsucho


京浜東北線でもE233系が走り始めました。
現時点ではまだE233系は少なく、209系のほうが圧倒的に多いです。
乗るなら新車のほうが良いです。



2007年12月28日

浜松町駅
Hamamatsucho station


常磐線にスーパーひたちが走り始めた頃、485系を無視して
651系ばかり撮っていたのを思い出しました。苦い思い出です。
中央線の201系は、凄い勢いで無くなってしまいました。
東海道線の色のE233系も登場したようです。



会津のSLの部屋

戻る