碓氷峠鉄道文化むら

信越本線の横川−軽井沢間は、19世紀末期から新幹線開業までの間、難所でした。
66.7‰の急勾配のため、1.アプト式ラックレール→2.粘着運転の新線→3.長野新幹線と、
3度も路線が変わりました。
新幹線になる前までは、電車にも特殊な機関車を付けないと走れない特別の区間でした。
現在、1.と2.は廃線となっており、鉄道は3.の新幹線しかありませんが、2.が「特定目的鉄道」
として、廃止から10年後の2007年秋に復活させようとする動きがあるそうです。

2001年9月23日

碓氷峠鐵道文化むら


常磐線用のEF80です。今は、後継機種のEF81に置き換わっています。
見た目がEF81とあまり変わらないと思います。
交直デットセクションが取手−藤代間にあるので、常磐線ではEF81が沢山走っています。



2001年9月23日

碓氷峠鐵道文化むら


「あぷとくん」です。蒸気機関車です。



2001年9月23日

碓氷峠鐵道文化むら


公園のような雰囲気です。なかなか綺麗です。
でも、昔はレールが沢山敷いてあったと思われます。
新幹線と引き換えになってしまったのは残念です。



2001年9月23日

碓氷峠鐵道文化むら


このEF63 25も、動態保存されています。



2001年9月23日

碓氷峠鐵道文化むら


なんか気になる外見ですが、今は国鉄色に塗り直されて綺麗になっているようです。
特急マークやJNRマークも付いています。



2001年9月23日

昔の信越本線


今となっては旧旧信越本線のアプト線です。勿論廃線です。
この橋は、めがね橋と呼ばれています。
奥に新線も見えますが、そちらも廃線です。



2001年9月23日

昔の信越本線


国鉄高崎鉄道管理局による看板がありました。



2001年9月23日

昔の信越本線


文化庁による看板もあります。



2001年9月23日

軽井沢駅


軽井沢駅から新幹線で帰りました。
高架ではなく、新幹線の駅には見えませんでした。



会津のSLの部屋

戻る 1ページ 2ページ