山田線 Yamada line

西(盛岡方面)から東(釜石方面)の順番で並べています。
  「下り」は西(盛岡方面)から東(釜石方面)
  「上り」は東(釜石方面)から西(盛岡方面)です。

I exhibit from the west (the Morioka area) to the east (the Kamaishi area).
"Down train" is from the west (the Morioka area) to the east (the Kamaishi area).
"Up train" is from the east (the Kamaishi area) to the west (the Morioka area).

2005/10/16

山岸−上米内 下り
Yamagishi-Kamiyonai down train


山田線・岩泉線の「秋・秘境駅号」です。
ここは盛岡の市街地から少しだけ外れた所です。
山岸駅を過ぎると、どんどん風景が良くなってきます。



2004/11/06

場所不詳
The place is unknown


日が暮れた後に列車が来ましたので、とにかく流してみました。
盛岡市内でも、すぐにかなりの山の中へ入ってしまいます。



2005/10/16

区界−松草 下り
Kuzakai-Matsukusa down train


区界は峠となっており、紅葉の進み具合が盛岡市内等とは全く異なっていました。

レトロな気動車にもかかわらずいい走りをしています。
この車両はキハ52形100番台といい、1962年から製造され始めたとても古い気動車です。
新型のエンジンに載せかえられ、見た目よりも力があります。
今となってはJR東日本の新潟・盛岡地区、JR西日本の大糸線くらいでしか走っていないそうで、
その中でも、このような国鉄時代の塗装の車両はすごく少ないそうです。

このページによると、区界駅の2004年の1日平均利用者数は9名でした。
JR東日本の「乗車人員の把握できる駅」の中では、少ない順で2位タイです。
只見線の大白川駅と並んでいます。1位は五能線のあきた白神駅です。
殆ど利用者がいなそうな無人駅も沢山あります。



2005/10/16

平津戸−松草 上り
Hiratsudo-Matsukusa up train


茂市(岩泉線との乗り換え駅がある場所)で、やっとコンビニを1軒見つけました。
秘境度は只見線以上です。この先、更に秘境の岩泉線へお進み下さい。



会津のSLの部屋

戻る 岩泉線