東海道新幹線

東京方面から新大阪方面の順番で並べています。
  「下り」は東京方面から新大阪方面、
  「上り」は新大阪方面から東京方面です。

2008/05/17

品川-新横浜 下り
Shinagawa-Shinyokohama down train

東海道新幹線 ドクターイエロー 会津のSLの部屋

東京メトロと東急に乗って、東京都大田区田園調布に行って撮影しました。
初期のこちら葛飾区亀有公園前派出所に田園調布が頻出していましたので、
私も田園調布の名前だけは小学生の頃から知っていました。

色が少し茶色がかっています。金網鉄サビフィルター入りです。
動物園で金網越しに撮るような感じです。当然、絞り開放です。
T4の文字の所にピントが合っているのですが、後ピン気味に見えます。
ヘッドライトに合わせるのが良いのでしょう。



2008/05/17

品川-新横浜 下り
Shinagawa-Shinyokohama down train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

500系も当然撮影しました。



2007/09/02

新横浜-品川 上り
Shinyokohama-Shinagawa up train


休日の多摩川の河川敷はとても賑やかです。
美味しそうな匂いや、楽器の音がします。



2007/09/02

場所不詳 下り

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

W1編成が来ました。



2007/09/02

小田原-新横浜 上り
Odawara-Shinyokohama up train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

レンズの長さが足りないので、トリミングしました。
ピントの甘さが目立ってしまいます。



2006年9月21日

新横浜-小田原 下り
Shin yokohama-Odawara down train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

東海道・山陽新幹線の橋梁は、ほかの新幹線と違って防音壁などがなくて撮影しやすいです。
できればトラスではなくプレートガーターだといいのですが、無さそうです。
新幹線の場合は、同軸ケーブルの支柱をうまくよけてレリーズしないといけませんが、
かなり高速なので「運」も重要です。



2008/11/15

新横浜-小田原 下り
Shinyokohama-Odawara down train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

撮影できる場所を見つけましたら、なるべく撮りに行きたいと思っています。
しかし、千葉県から神奈川県に行くのはけっこう疲れます。



2007/09/15

小田原-新横浜 上り
Odawara - Shin yokohama up train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

曇りの日に撮影したかったです。



2009/2/1

新横浜-小田原 下り
Shinyokohama-Odawara down train

東海道新幹線 700系のぞみ 会津のSLの部屋

花粉が飛ぶ前に撮影地探しをしようと思い、再度神奈川県へ出かけました。



2009/2/1

新横浜-小田原 下り
Shinyokohama-Odawara down train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

500系に関する新聞報道を読んでから慌てて500系の撮影を始めましたが、
気づけばもう足掛け4年となってしまいました。



2007/09/02

新横浜-小田原 下り
Shinyokohama-Odawara down train

東海道新幹線 500系のぞみ 会津のSLの部屋

東海道新幹線沿いにはみかん畑が多いので、黄色い実を入れて撮影したいです。
まだこの季節は、どこも実が緑色でした。



2006年9月21日

新横浜-小田原 下り
Shin yokohama-Odawara down train

東海道新幹線 500系のぞみ 小田原駅 会津のSLの部屋

小田原駅での駅撮りが超定番だそうですので、行ってみました。
やはり、有名撮影地で撮影すると16両入ります。



会津のSLの部屋

戻る 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ 8ページ 9ページ 10ページ