東海道本線
東京方面から大阪方面の順番で並んでいます。
「下り」は東京方面から大阪方面、
「上り」は大阪方面から東京方面です。
2007年07月01日
東京貨物ターミナル駅
この駅は、面積で日本一、取扱量でも日本最大規模の貨物駅です。
ほかにも様々な建物があります。
M250系電車の先頭部分が、黒猫さんの建物の前に停まっていました。
(携帯電話のカメラで撮影)
2006年03月14日
新橋−品川 下り
Shinbashi-Shinagawa down train
廃止の3日前に寝台特急出雲を撮影しました。ニュースになるほどすごい人出だそうなので、
東京駅などでは撮影せず、駅と駅との間で流し撮りです。
架線柱が入ってしまいましたが、出雲なのでボツにできませんでした。
2008年03月09日
品川駅 下り
Shinagawa station down train
営業運転最後となるゆとりも見に行きました。人が多すぎでした。
2008年03月09日
品川駅 下り
Shinagawa station down train
人の数が凄いので、正面を見に行くのはやめました。
2005年03月01日
横浜−川崎 上り 横浜の一好さん撮影
Yokohama-Kawasaki up train
2005年2月28日、東海道本線や山陽本線を走る寝台特急「あさかぜ」等が廃止となりました。
この写真は、2月28日に下関を出発した列車が、日付が変わった3月1日の朝に
神奈川県内を走行している様子を捉えたものです。
次の段落以下は、共同通信 2004年12月22日記事の引用です。
JR各社は22日、寝台特急ブルートレイン「あさかぜ」(東京−下関)、「さくら」(東京−長崎)を廃止し、
東海道・山陽新幹線「のぞみ」を増発する来年3月のダイヤ改正を発表した。
あさかぜは1956年、戦後初の寝台特急として運行を開始。2年後には当時としては珍しい
冷暖房を完備し人気を集めたが、新幹線や飛行機に押されて乗客が年々減少、
昨年度の平均乗車率は29%だった。さくらも39%。
さくら廃止に伴い、ブルートレイン「富士」(東京−大分)、「はやぶさ」(東京−熊本)は
東京−門司間を連結して運行する。また、東京発着のブルートレインによる荷物輸送は廃止される。
新幹線のぞみは1時間当たり現行7本を8本に増発し、新神戸、岡山両駅には
約20分間隔で発着する。
2006年03月04日
横浜−川崎 上り 横浜の一好さん撮影
Yokohama-Kawasaki up train
終点の東京へ、もう少しで着くところです。
2006年02月26日
横浜駅 下り 横浜の一好さん撮影
Yokohama station down train
寝台特急「出雲」です。3月のダイヤ改正で消滅する予定です。
大勢のファンが写真を撮っているそうです。
東京と出雲地方との間には、サンライズ出雲という寝台特急もあります。
そちらのほうは今どき珍しい寝台電車で、新しい造りです。かなり速いです。
経由する路線は違います。
2006年03月12日
東戸塚−保土ヶ谷 上り 横浜の一好さん撮影
Higashitotsuka-Hodogaya up train
このヘッドマークは4種類あるそうです。
神奈川県は遠くてなかなか行けないので、103系の写真ばかりですいません。
横浜の一好さんが撮影しました。
2006年03月12日
保土ヶ谷−東戸塚 下り 横浜の一好さん撮影
Hodogaya-Higashitotsuka down train
JR東日本の113系が全廃となる約1週間前の写真です。
廃止間際なので、113系の本数が少なくて苦労したそうです。
横浜の一好さんが撮影しました。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ