車両の紹介

写真 所属 名称 説明
C57 180
JR東日本 C57 180

(シゴナナ)
 この180号機は1946年三菱重工製です。
 新潟区や新津区に配属され、羽越本線や磐越西線を走りました。1969年に廃車となり、新津市内の小学校に保存されていましたが、新津市民の運動により1999年に復活しました。
 現在は新津区に配置され、主に「SLばんえつ物語」号として磐越西線の新潟-会津若松間を春から秋の休日に定期運行しています。また、月に1度は郡山まで延長して運転しています。年に数回、羽越本線なども走ります。
 誕生から休眠期間を経て現在に至るまでの殆どの期間、新津を拠点としており、現役時代も復活後の今も会津地方に向かって走っていましたので、会津の蒸気機関車と呼んでも過言ではないと思います。
全長20.260m、重量115.5t、1,040PS
最高速度100km/h
D51 498
D51 498

(デゴイチ)
 D51は日本で一番数が多かった型式で、この498号機は1940年国鉄鷹取工場(神戸市)製です。
 山陽本線・常磐線・信越本線などで走りました。1972年に廃車となり、上越線後閑駅に保存されていました。
 1988年に復活し、現在は高崎区に所属しています。上越線を中心に、磐越西線・釜石線・北上線などの地方巡業もこなします。

我2010年6月去苗栗舊山線拍CK124蒸汽火車的時候,從台灣鐵道迷那裡聽說目前在彰化扇形機房車庫裡保存的DT668可能會復駛,但是我不知道是不是真的,是當年日本公司製造的。在日據時代,這輛的名稱是D51。
D51型蒸汽火車頭是在日本製造最多的型號。
這款蒸汽火車頭的生產輛數是1,115輛,所以現在在日本到處都有。

全長19.730m、重量125t、1,280PS、
最高速度85km/h
C61 20  群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地で静態保存されていましたが、現在大宮車両センターで修復中です。
 2011年頃、復活する予定です。

在伊勢崎市的華蔵寺公園遊樂園裡有了一輛蒸汽火車頭「C61 20」。
我從新聞裡得知,它也許會在2011年復駛。
JR東日本公司現在把它在修復。

21.475m、重量127.9t、1,777PS、
最高速度100km/h
C11 325 真岡鉄道 C11 325  C11は、後ろにテンダー車が付かない、小型の型式です。
 この325号機は1946年日本車輌製で、茅ヶ崎区に配属され、相模線や南武線、横須賀線など都会を走ってきました。1972年に米沢区で廃車になった後は、新潟県の中学校に保存されていました。
 1998年に第3セクターの真岡鐡道で復活し、休日に定期運行しています。
全長12.650m、重量68.1t、610PS、
最高速度85km/h
C58 363 秩父鉄道 秩父鉄道 C58 363  C58は427両が製造された中型万能機関車で、全国で活躍しました。蒸気機関車の終焉まで、比較的多くの両数が生き残っていたそうです。
 この363号機は1944年に川崎車輌で製造され、仙台や長町(仙台市)に配置され、主に仙山線を走ったそうです。1972年に新庄で廃車となりましたが、1988年の「さいたま博」の際に復活しました。
全長18.275m、重量100.2t、1,097PS、
最高速度85km/h
C56 160 JR西日本 C56 160  簡易線用のC12形からタンクを外し、テンダー式に設計し直して長距離走れるようにしたのがC56形です。1935年から1939年までの間に165両が製造されました。そのうち90両は太平洋戦争中にタイやミャンマーへに渡りました。
全長14,325mm、重量65.53t、505PS、
最高速度75km/h
C57 1
(シゴナナ)
 1937年(昭和12年)3月22日、川崎車輛にて落成しました。その後は長年JR東日本エリアで活躍しました。
 1966年から1969年にかけて、C57 180、D51 498、C57 1が、ともに新津に所属していたそうです。
 1972年(昭和47年)5月には、新潟県村上植樹祭でお召し列車を牽引しています。
 1976年9月4日に、京都~大阪間開業100周年を記念して「京阪100年号」として復活運転をしました。
 1979年8月1日から、山口線でSLやまぐち号の運転を開始し、現在に至っています。
全長20.260m、重量115.5t、1,040PS
最高速度100km/h
JR九州 58654  1922年(大正11年)日立製作所笠戸工場製です。
 鉄道院が製造した、日本で初めて本格的に量産された国産旅客列車牽引用テンダー式蒸気機関車です。車籍を有し、営業路線上を営業運行できる蒸気機関車では、日本で最も古いそうです。
 1988年(昭和63年)に小倉工場で修復され、8月28日から復活運転を始めましたが、台枠の歪みにより、2005年8月28日に復活運転を終えました。
 2009年4月25日に台枠を新製して、再度復活しました。
全長16.765m、重量83.33t、759PS、
最高速度95km/h

蒸気機関車以外の車両 
(このサイトに登場する車両しかありません)

電車 中文新幹線 Shinkansen
電車 電車 Electric Car
電気機関車 電気機関車 Electric Locomotive
気動車 気動車 Diesel Car
ディーゼル機関車 ディーゼル機関車 Diesel Locomotive

会津のSLの部屋

戻る 戻る