湘南新宿ライン

列車運行情報

道路交通情報
関東

南(大船方面)から北(大宮方面)の順番で並べています。

大船−(東海道本線)−横浜−(横須賀線)−大崎−(山手線・埼京線等)−渋谷・新宿・池袋−(山手線)−赤羽−(東北本線)−大宮という経路で走ります。

 湘南新宿ラインには、横須賀線と宇都宮線(東北本線)の間を通る系統と、東海道本線高崎線の間を通る系統の2つがあります。
 この路線を運行する特急列車・急行列車及び一部の臨時列車は「湘南新宿ライン経由」とは呼ばれないそうですが、例えば「新宿駅」を東北本線のページに入れるのには違和感がありますので、会津のSLの部屋では便宜上それらの列車もこの線区に分類します。
 湘南新宿ラインの電車は、東北貨物線(東北本線)・山手貨物線(山手線)・埼京線・蛇窪線・品鶴線(横須賀線)・東海道本線など、様々な線区を経由して走ります。
沿線の天気
東京の天気予報
-天気予報コム-
さいたま
東京
横浜

2006/1/20

新宿駅
Shinjuku Station


新宿から新潟へ行く夜行快速「ムーンライトえちご」です。
美しい485系国鉄色です。快適そうです。



2006/1/20

新宿駅
Shinjuku Station


向かい側のホームには、山形行きの快速「ゲレンデ蔵王」が停まっていました。
仙山線を通る仙台支社の583系です。
今までは仙台の近くで撮影していましたが、首都圏で撮影するのは初めてです。



2006/1/20

新宿駅
Shinjuku Station


湘南新宿ラインが完成したことによって、大船始発新宿経由ということができるようになったと思います。
昔、こういう列車は上野発と決まっていたようなものですが、ディズニーランドの近くを通るために
京葉線の東京駅から発車してみたり、いろいろとバリエーションが出てきたと思います。



2006/1/20

新宿駅
Shinjuku Station


後ろからも撮りました。蔵王でスキーをする方々が沢山乗っていました。
皆さん明日の事を考えているのか、楽しそうです。



2006/1/20

新宿駅
Shinjuku Station


新宿らしい写真にしたかったのですが、なかなかそういうふうな撮り方が思い浮かびませんでした。
小田急の建物が見えましたので、無理矢理な写真にしていました。
左上に小さく「小田急」と書いてあります。読めなくてすいません。

ゲレンデ蔵王の写真は仙山線のページに、583系の写真は東北本線常磐線
ページにもあります。今までの583系の写真は仙台近辺ばかりでしたが、
これからは首都圏に来る583系の姿を記録していきたいと考えています。



2006/2/4

大塚駅
Ohtsuka Station


EF65 1114 と EF58 61 による「品川鉄道探検隊 高崎車両センターの旅」という列車です。
後ろにEF58 61が付いていました。付いている客車は、14系和式客車「ゆとり」です。
こういう列車を毎週追いかけるようになると、視野が広がるのでしょうか???

列車名に興味を持ったので、ちょっとインターネットで検索してみました。
かなり面白そうなイベントばかり出てきましたが、
小さな子と一緒じゃないと参加するのが辛そうです。(苦笑)

あのC57 180が牽く「SLばんえつ物語号」やD51 498+旧客が
品川駅に来てお客さんを乗せて走ったなど、信じられないです。

今年そんなイベントがあったら、例え42度近くの熱があっても見に行くと思います。
興奮して鼻血を出して倒れるかもしれません。

顔に陽が当たる区間を狙ったのですが、車両側面は日陰になってしまいました。



2006/2/4

大塚駅
Ohtsuka Station


時々、湘南新宿ラインと埼京線を混同してしまいます。
板橋や十条のほうへ行っても、臨時列車は走ってなさそうです。



2006/2/4

大塚駅
Ohtsuka Station


山手線と比べるのもおかしいのですが、湘南新宿ラインの本数は少ないように感じます。
でも、いろんな線区にまたがって通しで走っているだけなので、この本数で全く問題ないのでしょう。
正式名称が山手貨物線という名前なので貨物列車を見られることを期待したのですが、
私が居た間には走りませんでした。

山手貨物線が果たしていた役割は、武蔵野線に引き継がれたようです。



2006/2/4

大塚駅
Ohtsuka Station


後ろにはお召し列車牽引機、EF58 61が付いていました。
パンダグラフが特大です。



会津のSLの部屋

戻る 1ページ 2ページ