東北新幹線 Tohoku Shinkansen

南(東京方面)から北(八戸・秋田・山形方面)の順番で並べています。
  「下り」は南(東京方面)から北(八戸・秋田・山形方面)
  「上り」は北(八戸・秋田・山形方面)から南(東京方面)です。

I exhibit from the south (the Tokyo area) to the north (the Hachinohe, Akita and Yamagata area).
"Down train" is from the south (the Tokyo area) to the north (the Hachinohe, Akita and Yamagata area).
"Up train" is from the north (the Hachinohe, Akita and Yamagata area) to the south (the Tokyo area).

2011/02/18

宇都宮-小山 上り
Utsunomiya - Oyama up train

E5系 会津のSLの部屋

この日からE5系試乗会が始まりました。

東北新幹線上舉辦了最新的「E5系新幹線」的試乘活動。
我以前雖然有申請參加,但是落選了,所以就去栃木縣拍它了。
它3月5日就開始服務。




2010/11/24

宇都宮-那須塩原 下り
Utsunomiya - Nasushiobara down train


また栃木県で東北新幹線を撮影しました。
E1系のデビュー当時の色を撮影していなかった事を後悔しているので、
E2系などもきちんと記録しておくべきだと思います。
あと数日で東北新幹線が全線開業します。

我又去了栃木縣拍東北新幹線的列車。
因為12月4日東北新幹線將延伸到新青森,我想在那之前拍攝紀念的照片,
為了讓它更有紀念價值,我也想要拍它的軌道之類很多的相關東西。
還有10天全線將通車,這件事讓我非常興奮。




2010/11/24

宇都宮-那須塩原 下り
Utsunomiya - Nasushiobara down train


E3系2000番台をやっと撮影できました。キョロちゃんに似ていると思います。
普通車の各列とグリーン車の各座席にコンセントが付いているらしいです。N700系みたいです。

東北新幹線が大宮暫定開業したのが1982年6月23日です。
大宮暫定開業から全線開業まで何日掛かったのか計算してみました。

Microsoft Excelでてきとうに計算したところ、28年5ヶ月12日らしいです。10,391日になります。
カシオ計算機のサイトで計算したところ、10,391日は一致しましたが、28年5ヶ月11日と出ました。
1日合わないのが気になります。

在E3系2000番臺的商務車廂的全部座位和普通車廂的車窗邊設置免費的插座,是AC100V 50Hz。
東北新幹線在1982年6月23日,於埼玉縣的大宮和岩手縣的盛岡之間開始通車了。
從當時到現在總共經過了28年5個月又12天,也就是10,391天。
上面的日子是我用Excel計算的,如果算錯的話,我感到非常抱歉。




2010/11/11

宇都宮-那須塩原 下り
Utsunomiya - Nasushiobara down train


那須塩原駅でEast iを撮影しました。
ここは夕日が側面から当たるときれいに撮れるらしいですが、天気があまり良くなかったです。
単なる、逆光のパッとしない写真になってしまいました。
慌てて撮ったのでシャッター速度が中途半端な1/1000秒で、列車の動きを止められませんでした。

在那須塩原站,我也拍了很少見的新幹線E954型電聯車「East i」。
這是新幹線電氣軌道綜合實驗車。
本列車一邊行車,一邊檢查軌道和架設電線和信號。




2010/11/11

那須塩原 上り
Nasushiobara up train


一気にE5系やE6系に変わってしまうかもしれませんので、
今のうちからE2系やE3系も撮っておいたほうがいいような気がします。

在東北新幹線上,E2系電聯車最常見。




2010/11/11

那須塩原-新白河 下り
Nasushiobara - Shinshirakawa down train

200系リニューアル車

E5系が走り始めると、この200系はもう残らないような気がします。
金網越しに撮ったので、絞り開放です。四隅に金網が掛かっていますが、分からなくなりました。

我當天放假,去栃木縣的那須拍東北新幹線的列車。
因為新幹線基本上都在高架鐵道上行駛,所以很難找到能拍的地方。
這次我找到了能與新幹線列車同樣高度拍攝的地方。我隔著柵欄按下快門。
這是「200系」最老舊的列車。我認為最新的「E5系」開始服務之後,這列車一定會退役。




2005/12/3

郡山-福島 下り
Koriyama-Fukushima down train


ほぼ直線・平坦な所なので、最高速度付近で走っているものと思われます。
前照灯の光が見えてから撮影の準備をしても遅くて、モタモタしているうちに何本か撮り逃がしました。



2005/11/23

福島-郡山 上り
Fukushima-Koriyama up train


E4系は山形新幹線と一緒になって走っていることが多いです。
私はE4系の1階が広くて好きです。



2004/1/1

郡山-福島 下り
Koriyama-Fukushima down train


あまり良い写真ではありませんが、200系電車をまた懐かしんでみます。
古いアルバムをめくったりしていますが、「記念写真」ばかりで人が写っていて、
皆様にお見せできるような写真はなかなかありません。

この写真のシャッタースピードは1/500秒ですが、新幹線は止まりませんでした。



2005/12/3

福島-郡山 上り
Fukushima-Koriyama up train


一瞬晴れたときに、タイミング良く列車が来ました。
これは200系リニューアル車両といい、昔懐かしい200系新幹線の内装などを改造したものです。
2004/10/23の新潟中越地震で脱線した、上越新幹線「とき325号」もこのタイプの電車でした。
皆さん御存知のように200km/h以上で走行中に脱線しましたが、1人の怪我人も出していません。

2005/12/10にダイヤ改正があり、この古い車両の出番が更に減る気がしましたので撮影してみました。



2005/12/3

福島-郡山 上り
Fukushima-Koriyama up train


晴れるともっと良く見えそうな場所です。
この先は小高い丘となっており、新幹線は福島トンネルに入ります。
このトンネルは二本松市のすぐ近くの安達町まで続いており、11,705mもあります。
新幹線がトンネルに突入する時の「ドン」という衝撃音が、トンネルの反対側の出口で聞こえます。
E4系(2階建て新幹線)の衝撃音が一番大きいです。
トンネルが長いので、衝撃音を聞いてから列車が出てくるまで数分掛かります。



2004/01/11

福島-郡山 上り
Fukushima-Koriyama up train


昔懐かしい200系電車です。
何十年後かに今のSLのように人気が出ると思います。
先取りして、今から懐かしむページを作っておきます。
宮城県利府町の新幹線総合車両センターには、数編成寝かせてあります。
GW、盆、正月などの繁忙期にたまに姿を現すそうです。
2004年の年を越せた200系は、数編成のみとなりました。


2003/05/11

福島駅 上り
Fukushima station up train


こんなに間近で見ることも難しくなりました。
かつての標準型、F編成です。
東北新幹線が開業して間もない頃、東京 大宮行きの新幹線が
仙台駅のホームに入ってきたときの光景が今でも記憶に残っています。
20年以上経った今でも、新幹線に乗って東京へ行くときは密かに喜んでいます。



会津のSLの部屋

戻る 1頁 2頁 3頁 4頁 5頁 6頁 7頁 8頁 9頁 10頁 11頁 12頁 13頁 14頁 15頁